(c)Project シンフォギアGX
最新情報
TVアニメ第4期&第5期制作決定!!
2016年2月28日(日)、シンフォギアライブ2016で発表されました。
1期から右肩上がりの人気、続編は当然とも言えますが…
まさか4期どころか5期まで制作決まってしまうとはw
4期可能性の考察
※以下、4期&5期制作決定の発表前に作成した記事です。
総評
続編可能性 ★★★★★
★5つが満点です。管理人の独断と偏見と期待に基づきます。
全力で熱いバトルとシリアスなストーリーを展開しながら、全力で笑わせに来るという唯一無二の作風。それに、次々と投入される高クオリティな劇中歌。これによってシンフォギアシリーズは確固たるファン層を獲得しました(管理人の印象)
もともとCD売上は好調でしたが、3期はBD/DVD売上も大躍進。何と1期の3倍以上となる1万5千枚近くとなっています。売上面では続編をやらない理由が全くありません。
また、オリジナルアニメなので、原作ストックに影響されることなく続編に入ることができます。その上、3期では1期・2期の最終回に比べ、はっきりと続編を意識した伏線を張った感があります。
また、キャラ人気や二次創作についても1期から4年の時間が経ったことでの積み重ねがあり、ある意味で「シンフォギア」というジャンルが確立されていると言えます。
以上から総合的に見て、4期制作が近々発表される可能性は高いと考えられます。
売上関係
続編可能性 ★★★★★
円盤(3期関係)
BD/DVD/CD | 発売日 | タイトル | 売上枚数 | 最高順位 | ランキング登場回数 |
---|---|---|---|---|---|
BD/DVD | 2015/9/30 (1巻) |
「戦姫絶唱シンフォギアGX」 | 14,971 (4巻/全6巻 累計平均) |
||
CD (シングル) |
2015/7/22 | 【OP】 「Exterminate」 歌:水樹 奈々 |
56,827 | 3 | 11 |
CD (シングル) |
2015/7/29 | 【ED】 「Rebirth-day」 歌:高垣 彩陽 |
14,058 | 10 | 8 |
CD (シングル) |
2015/7/8 | キャラクターソング1 マリア×風鳴 翼 (CV:日笠 陽子×水樹 奈々) |
25,278 | 7 | 12 |
CD (シングル) |
2015/7/15 | キャラクターソング2 立花 響 (CV:悠木 碧) |
16,783 | 13 | 9 |
CD (シングル) |
2015/8/12 | キャラクターソング3 風鳴 翼 (CV:水樹 奈々) |
20,583 | 9 | 9 |
CD (シングル) |
2015/8/19 | キャラクターソング4 雪音 クリス (CV:高垣 彩陽) |
16,440 | 13 | 8 |
CD (シングル) |
2015/8/26 | キャラクターソング5 暁 切歌 (CV:茅野 愛衣) |
15,707 | 15 | 7 |
CD (シングル) |
2015/9/2 | キャラクターソング6 月読 調 (CV:南條 愛乃) |
15,918 | 7 | 7 |
CD (シングル) |
2015/9/9 | キャラクターソング7 マリア・カデンツァヴナ・イヴ (CV:日笠 陽子) |
15,112 | 12 | 6 |
CD (シングル) |
2015/9/30 | キャラクターソング8 キャロル・マールス・ディーンハイム (CV:水瀬 いのり) |
17,055 | 14 | 6 |
BD/DVD(全巻累計平均)は1期4,857枚 → 2期累計平均8,653枚 → 3期累計平均14,971(4巻時点)という、極めて異例な超右肩上がり。
CDについても、OPこそ1期・2期の約8万枚から5万7千枚に大幅減となったものの、EDはほぼ2期並の1万4千枚を確保。キャラクターソングも、全てのキャラで1万5千枚~1万7千枚(CV:水樹奈々 だと2万枚以上)。主題歌・キャラソン合わせてトップ10入りが計5枚と、かなり好調な売上を達成しました。
人気度
続編可能性 ★★★★☆
ニコニコ動画
項目 | 指標 | 数値 | 備考 |
---|---|---|---|
公式動画 | 再生数 | 320,000+ 380,000+ 480,000+ |
1期第1話 ※現在は有料 2期第1話 ※無料 3期第1話 ※無料 |
投稿動画 | 投稿動画数 | 3,100 | キーワード「シンフォギア」での検索ヒット数 |
生放送 | 来場者数 | 29,017 | 通常放送全話平均 |
生放送 | コメント数 | 31,485 | 通常放送全話平均 |
生放送 | アンケート「1」 (=とても良かった)の割合 |
94.38% | 通常放送全話平均 |
その他
項目 | 指標 | 数値 | 備考 |
---|---|---|---|
YouTube | 投稿動画数 | 22,900 | キーワード「シンフォギア」での検索ヒット数 |
pixiv | イラスト投稿数 | 8,000+ | キーワード「シンフォギア」での検索ヒット数 |
公式アカウントフォロワー数 | 41,000+ |
キャラクター人気度
※ニコニコ動画は「キャラ名(フルネーム)」での検索ヒット数です(ただし、ウェル博士は「ウェル博士」+「シンフォギア」での検索ヒット数)。
YouTubeは「下の名前(呼び名)」+「シンフォギア」 or 「キャラ名(フルネーム)」での検索ヒット数のうち多い方です。
pixivは「キャラ名(フルネーム)」タグでの投稿数です(ただし、ウェル博士は「ウェル博士」タグでの投稿数)。
話題性
続編可能性 ★★★☆☆
一般メディア露出など
一般メディアでは特に取り上げられることが無かったと思われます。あまりそういう性質の作品ではないってのもありますが。
アニメ・コミック系メディアでは1期・2期と変わらず、それなりに大きく取り上げられていたと思われます。
流行語・ネタなど
- 急に歌うよ
もとは1期のオープニングテーマ「synchrogazer」の歌詞「君に歌うよ」の空耳ですが、戦闘中に突然歌い出すことで飛躍的に戦闘能力が向上するという、斬新すぎて度肝を抜かれる特徴的な演出を分かりやすく表した言葉として広まりました。汎用性が高いため、今ではあらゆる作品において“急に歌い出す”場面等での視聴者のコメントとして高頻度で見かける言葉となっています。
- 防人(SAKIMORI)語
「私とて人類守護の務めを果たす防人。こんな所で折れる剣じゃありません」
「そうとでも言えば私が鞘走るのを躊躇うと思ったかッ!」
「涙など剣には無用……なのに、何故溢れて止まらぬ…今の私は仲間を守る剣に能はずということかッ!?」
影から国家を支える風鳴の一族の一員として、幼少からその身体を「剣」として鍛えてきた風鳴翼。「天羽々斬」をまとい戦う防人としての矜持がこめられた言葉の数々は、珠玉の迷言名言だらけです。あまりに中二病的で痛々し高尚すぎて常人には理解できない事も多いです。
ストーリー関係
続編可能性 ★★★★★
3期の終わり方
EPISODE 13
正義を信じて、握り締めてキャロルの放つフォニックゲインをひとつに繋ぎ束ねる響。
その負荷を響ひとりに集中させることなく、
装者6人にて肩代わりし、エクスドライブへと再配置するマリア。奇跡を身に纏うため、かつての奇跡を殺戮。
それは、奇跡を超越した「軌跡」――これまでに6人が紡いできた絆そのものであった。対抗するキャロルもまた、自分を止めようとする父親の想い出すらも焼却し、
全てを擲った不退転の決意で立ちはだかる。装者が絆を紡ぐなら、キャロルは鋼糸魔弦をカタチと紡ぎ、碧色の獅子機を練り上げる。
東京の中心地にて、超常のフルパワーが烈しくぶつかり合う。
シンフォギアのプロテクター部をエネルギーと換え、
アームドギアを介して全放出することで、局面を打開しようと試みる装者たち。
だが、キャロルの獅子機は、
一部損壊しながらも、そんな捨て身の攻撃すらも持ち堪えてみせる。防御性能を著しく失った装者たちに勝利を確信するキャロルは笑みを抑えられない。
それでも響はあきらめず、繋ぐこの手が自分のアームドギアであると宣言し、
先に激突霧散したシンフォギアのエネルギーをひとつに束ねるのであった。「――ボク、は……」
(公式webサイトより引用)
Aパートは、もはや訳わかんないけどメチャクチャに熱くて物凄い勢いのバトル、なのに随所にネタ・パロディを混ぜて全力で笑わせる、シンフォギアらしい最終決戦。そして最後はキャロルが記憶の中の父親から「いつか人と人が分かり合うことこそ僕達に与えられた命題なんだ」と諭され、ついに意地を張るのをやめるも、東京都心で大爆発が起きてしまいました。文章にしても良く意味がわからない…
Bパートは爆発から3日後。無事だった奏者の面々は、入院しているエルフナインをお見舞いにきました。夏休みの話などして久々に和やかな雰囲気となります。
しかし、未だキャロルは見つかっていませんでした。彼女を助けることが出来なかった事を悔やむ響は、気丈な振りをしながら皆の目を避けてトイレへ行き、「世の中拳でどうになることって簡単な問題ばかりだ…」と泣き出します。しかし、正妻未来から「響が正しいと思って握った拳は特別だよ」と勇気付けられ、響は笑顔を見せました。
その夜、エルフナインの病室に記憶喪失状態になったキャロルが現れます。そして会話を交わした二人は最後にキスをして…。
病室に駆け付けた響たちの前にいたのはキャロル。しかし、その第一声は「ボクは…」と、エルフナインのもの。キャロルの体と、エルフナインの記憶が融合して一人になったのでした。
以降、和解した響と父親のやりとり、クリス&切歌&調の夏休み宿題ドタバタなどがダイジェストで流れていきます。
その中での、風鳴八紘・弦十郎兄弟の会話が意味深でした。
「今回の魔法少女事変どう考える?」「米国の失墜に乗じた欧州の胎動…」「あるいは…」
また、ウェル博士がマリアに託したメモリーカードをS.O.N.G.で分析している場面も。
このあたり、4期に向けての伏線をしっかり張ってから締めた印象です。
原作ストック
本シリーズはオリジナルアニメなので原作はありません。
公式/関係者による情報
続編可能性 ★★★☆☆
3期でメインアニメーターを務めた大久保義之さんが、コミケット89(2015年冬コミ)で頒布された同人誌内で「それでは、シンフォギア4期でお会いしましょう」とコメントを書いていた、との情報があります。
これは「4期ぜひやりたいです」的な個人的感想、あういはリップサービスととるべきとは思います。しかし、ここまで踏み込んだ表現でのコメントは、ある程度の確信があってのことではないかと勘繰ることもできそうです。
前作の基本情報
タイトル
1期:戦姫絶唱シンフォギア
2期:戦姫絶唱シンフォギアG
3期:戦姫絶唱シンフォギアGX
放映時期
1期:2012年1~3月期(2012年冬アニメ)
2期:2013年7~9月期(2013年夏アニメ)
3期:2015年7~9月期(2015年夏アニメ)
公式WEBページ
1期:http://www.symphogear.com/
2期:http://www.symphogear-g.com/
3期:http://www.symphogear-gx.com/
スタッフ
原作:上松 範康、金子 彰史
監督:伊藤 達文(1期)/小野 勝巳(2期・3期)
シリーズ構成・脚本:金子 彰史
キャラクター原案:吉井 ダン
キャラクターデザイン・総作画監督:小池 智史(1期)/藤本 さとる(2期・3期)
総作画監督:藤本さとる(1期)/椛島 洋介(3期)
アクションディレクター:光田 史亮
フューチャービジュアル:ロマン・トマ、ブリュネ・スタニスラス(1期・2期)
/ルガル・ヤン(1期)/ニエム・ヴィンセント(2期)/ンゴ・ロング(3期)
音楽:Elements Garden
アニメーション企画:エンカレッジフィルムズ ※1期のみ表記
アニメーション制作:サテライト
製作:Project シンフォギア(1期)/Project シンフォギアG(2期)
/Project シンフォギアGX(3期)
キャスト
●1期~
立花 響:悠木 碧
風鳴 翼:水樹 奈々
雪音 クリス:高垣 彩陽
小日向 未来:井口 裕香
天羽 奏:高山 みなみ
櫻井 了子/フィーネ:沢城 みゆき
風鳴 弦十郎:石川 英郎
緒川 慎次:保志 総一朗
藤尭 朔也:赤羽根 健治
友里 あおい:瀬戸 麻沙美
安藤 創世:小松 未可子
寺島 詩織:東山 奈央
板場 弓美:赤﨑 千夏
●2期~
マリア・カデンツァヴナ・イヴ:日笠 陽子
月読 調:南條 愛乃
暁 切歌:茅野 愛衣
ウェル博士:杉田 智和
ナスターシャ教授:井上 喜久子
斯波田 賢仁:柴田 秀勝
●3期~
キャロル・マールス・ディーンハイム:水瀬 いのり
エルフナイン:久野 美咲
レイア・ダラーヒム:石上 静香
ガリィ・トゥーマーン:村瀬 迪与
ミカ・ジャウカーン:井澤 詩織
ファラ・スユーフ:田澤 茉純
主題歌
オープニング(1期):「Synchrogazer」
歌:水樹奈々
PVより→http://www.nicovideo.jp/watch/1325057400?from=90
試聴→http://goo.gl/MxR6tW
オープニング(2期):「Vitalization」
歌:水樹奈々
試聴→http://goo.gl/g1EQMj
オープニング(3期):「Exterminate」
歌:水樹奈々
試聴→http://goo.gl/n1ek0u
エンディング(1期):「Meteor Light」
歌:高垣彩陽
試聴・PV→http://www.takagakiayahi.com/disco/archive/?SMCL-259
エンディング(2期):「Next Destination」
歌:高垣彩陽
試聴・PV→http://www.takagakiayahi.com/disco/archive/?SMCL-306
エンディング(3期):「Rebirth-day」
歌:高垣彩陽
試聴・PV→http://www.takagakiayahi.com/disco/archive/?SMCL-396
挿入歌(3期)「Glorious Break」
歌:水樹奈々
※第1話・第12話の実質的エンディング