「おそ松さん」2期の可能性は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おそ松さんメインビジュアル

(C)赤塚不二夫/おそ松さん製作委員会

※各種データ・情報は更新日時点のものです。

最新情報

完全新作TVアニメ特番 2016年12月放送決定!

2016年10月13日に公式サイトにて発表されました。
JRAとのコラボ企画『走れ!おう松さん』の一環として、テレビ東京にて12月に放送予定とのこと。

oumatsusan

Copyright(c) Japan Racing Association All rights reserved  (c) 赤塚不二夫/おそ松さん製作委員会

単発の特番で、分量は30分~1時間程度ではないかと思われます。なので続編と言うのはちょっと違うでしょうか。

◎まだまだ人気のおそ松さんですが、こういった企画はあっても、本格的な続編制作の話は意外に出てきません。下手に2期をやるより、大人気のまま完結した1期2クールでTVシリーズは打ち止め、という意図があるのかもしれません。

スポンサーリンク

2期可能性の考察

総評

続編可能性(TV2期)    ★★★★★
続編可能性(OVA、劇場版) ★★★★★★

★5つが満点です。管理人の独断と偏見と期待に基づきます。

放送前にここまでの大ヒット作品となることを誰が予想したでしょうか。赤塚不二夫先生も天国でとびきり切れの良い「シェー!!」をされていることでしょう。

データの面では、どの数値を見ても規格外です。BD/DVDの売上はイベントチケット効果を差し引いてもこの10年間で屈指のレベル。CDに至っては主題歌はおろかドラマCDまでランキングトップ3入り。
Twitter公式アカウントのフォロワーは50万を軽く超えています。そしてファン層の広さと深さを感じるのはpixivの「おそ松さん」タグでのイラスト投稿数17万作品という数字。これ、既に「ラブライブ!」「進撃の巨人」を抜き去り、「アイドルマスター」「銀魂」に肉薄しています。これを放送開始から僅か半年で成し遂げているあたり、爆発的な人気度合いがわかります。
個別キャラについては言うまでもなし。というより、六つ子それぞれに対するファンの愛が、おそ松さんという作品の絶大な人気の核心だと言えるでしょう。

ストーリーは時事ネタを仕入れて新たに制作することが比較的容易、公式の発言でも2期を否定せず続編に肯定的と捉えられるものが多い、等々、もはや続編を否定する要素が全く見当たりません

当ブログの評価基準(★5つが満点)を振り切る★6つ評価をしなければならない項目が続出です。万が一TVシリーズ2期が無いとしても、何らかの形態での新作エピソードが制作されないことは、まずあり得ないと言って良いでしょう。

売上関係

続編可能性 ★★★★★★

円盤

BD/DVD/CD 発売日 タイトル 売上枚数 最高順位 ランキング登場回数
BD/DVD 2016/1/29
(第一松)
「おそ松さん」 84,459
(3巻/全8巻 累計平均)
1
CD
(シングル)
2015/11/11 【OP①】「はなまるぴっぴはよいこだけ」
歌:A応P
46,600 17 25
CD
(シングル)
2015/12/16 【ED①】「SIX SAME FACES ~今夜は最高!!!!!!~」
歌:イヤミ feat.おそ松×カラ松×チョロ松×一松×十四松×トド松 (cv.鈴村健一、櫻井孝宏、中村悠一、神谷浩史、福山 潤、小野大輔、入野自由)
117,802 3 20
CD
(シングル)
2016/2/10 【OP②】「全力バタンキュー」
歌:A応P
39,974 2 12
CD
(シングル)
2016/3/16 【ED②】「SIX SHAME FACES ~今夜も最高!!!!!!~」
VOICE by トト子 feat.おそ松×カラ松×チョロ松×一松×十四松×トド松(cv.遠藤 綾、櫻井孝宏、中村悠一、神谷浩史、福山 潤、小野大輔、入野自由)
72,301 3 7
CD
(ドラマ)
2016/2/24 「おそ松さん 6つ子のお仕事体験ドラ松CDシリーズ おそ松&一松『占い師』」
松野おそ松&松野一松(cv.櫻井孝宏&福山 潤)
51,188 2 9
CD
(ドラマ)
2016/3/23 「おそ松さん 6つ子のお仕事体験ドラ松CDシリーズ チョロ松&十四松『バー』」
松野チョロ松&松野十四松(cv.神谷浩史&小野大輔)
40,424 3 6
CD
(ドラマ)
2016/4/20 「おそ松さん 6つ子のお仕事体験ドラ松CDシリーズ おそ松&チョロ松『TVプロデューサー』」
松野おそ松&松野チョロ松(cv.櫻井孝宏&神谷浩史)
34,372 3 2
CD
(ドラマ)
2016/5/25 「おそ松さん 6つ子のお仕事体験ドラ松CDシリーズ カラ松&一松『弁護士』」
松野カラ松&松野一松(cv.中村悠一&福山 潤)
CD
(ドラマ)
2016/6/22 「おそ松さん 6つ子のお仕事体験ドラ松CDシリーズ 十四松&トド松『警察官』」
松野十四松&松野トド松(cv.小野大輔&入野自由)
CD
(ドラマ)
2016/7/27 「おそ松さん 6つ子のお仕事体験ドラ松CDシリーズ カラ松&トド松withトト子『ホストクラブ』」
松野カラ松&松野トド松with弱井トト子(cv.中村悠一&入野自由&遠藤 綾)
CD
(ドラマ)
2016/8/24 「おそ松さん 6つ子のお仕事体験ドラ松CDシリーズ おそ松&カラ松&チョロ松&一松&十四松&トド松『お仕事アラカルト』」
松野おそ松&松野カラ松&松野チョロ松&松野一松&松野十四松&松野トド松(cv.櫻井孝宏&中村悠一&神谷浩史&福山 潤&小野大輔&入野自由)

※『おそ松さん第四松(初回生産限定版DVD)』が5/9付週間DVDランキングで総合首位となりました(『【オリコン】『おそ松さん』シリーズ初のDVD総合首位』ORICON STYLE:2016/5/4記事)

・BD/DVDの売上はTVアニメシリーズとして歴代トップ10のレベル(3巻時点)。最終的には、「魔法少女まどか☆マギカ」と同水準での着地となりそうです。
・CDに関しても、ドラマCDがランキングトップ3に入り続けるなど、文字通り桁違いの売上です。

その他

人気度

続編可能性 ★★★★★★

ニコニコ動画

項目 指標 数値 備考
公式動画 再生数 1,740,000+ 2
※第1話は色々アウトだったので諸事情により削除
投稿動画 投稿動画数 14,700 キーワード「おそ松さん」での検索ヒット数
生放送 来場者数 69,786 通常放送全話平均
生放送 コメント数 29,661 通常放送全話平均
生放送 アンケート「1」
(=とても良かった)の割合
84.48% 通常放送全話平均

※ニコニコ生放送の第12話「年末スペシャルさん」は「主音声ver.」 と「主音声ver.」が放送されましたが、「主音声ver.」を通常放送としてカウントしました。

その他

項目 指標 数値 備考
YouTube 投稿動画数 230,000 キーワード「おそ松さん」での検索ヒット数
pixiv イラスト投稿数 171,000+ タグ「おそ松さん」
Twitter 公式アカウントフォロワー数 532,000

キャラクター人気度

画像 キャラクター名 ニコニコ動画 YouTube pixiv 備考
osomatsu おそ松
(松野 おそ松)
(15,200+) 13,000+ 30,800+ 作品タイトルとキャラ名が被るため、ニコニコ動画の数値が過大になっています。
karamatsu カラ松
(松野 カラ松)
4,200+ 43,000+ 48,200+
choromatsu チョロ松
(松野 チョロ松)
2,300+ 15,200+ 27,200+
ichimatsu 一松
(松野 一松)
3,400+ 31,000+ 59,500+
十四松 十四松
(松野 十四松)
3,000+ 24,200+ 47,300+
todomatsu トド松
(松野 トド松)
1,700+ 18,900+ 27,800+
画像 キャラクター名 ニコニコ動画 YouTube pixiv 備考
totoko トト子
(弱井 トト子)
450+ 6,500+ 1,310+
iyami イヤミ 940+ 9,100+ 850+
chibita チビ太 340+ 3,400+ 510+
dayon ダヨーン 340+ 2,200+ 120+
dekapan デカパン 180+ 1,500+ 130+
hatabo ハタ坊 110+ 1,700+ 170+
otosan おとうさん
(松野 松造)
20+ 5,100+ 10+
okasan おかあさん
(松野 松代)
80+ 8,100+ 50+

※ニコニコ動画は「キャラ名」(おとうさん、おかあさんは「フルネーム」)での検索ヒット数、
YouTubeは「キャラ名」+「おそ松さん」(おそ松は「松野おそ松」、おとうさんは「お父さん」+「おそ松さん」、おかあさんは「お母さん」+「おそ松さん」)での検索ヒット数、pixivは「キャラ名」(おとうさん、おかあさんは「フルネーム」)タグでの投稿数です。

話題性

続編可能性 ★★★★★★

一般メディア露出など
爆発的なヒットに伴い、朝昼の情報番組をはじめとする各種TV番組で頻繁に取り上げられました。一般雑誌の表紙を飾ることも多数(anan:2016年5月18日号(No.2003)など)。

anan (アンアン) 2016/05/18号

ネット上では、Yahoo!JAPANのニューストップ項目に、「おそ松さん」の文字が幾度となく現れました。
しまいには地方紙でも記事に→『故赤塚さん原作「おそ松さん」人気 新潟の関連施設にぎわう グッズも好調』(新潟日報モア:2016/2/12記事)

流行語・ネタなど

  • 推し松
    読んで字の如く、六つ子の中で一番推している(好きな)キャラを指す言葉。公式が初出の言葉で、関連グッズの名称としても使われています。
    なお、似た意味の言葉として、○○松ガール(ズ)というのもあります。これは、本編中でカラ松が自分の空想上のファンを「カラ松ガールズ」と呼ぶことから、現実世界のファンも自然とそう呼ばれる(名乗る)ようになったことが端緒で、他の兄弟たちの女性ファンの呼称としても派生したものです。
  • 第1話「復活!おそ松くん」
    昭和のモノクロ画面で昭和のギャグが展開される冒頭約3分から急展開、現代でも受けるアニメになろうと六つ子がここ最近のアニメのパロディをひたすらやり続けた第1話「復活!おそ松くん」。アニメ史に残るレベルの挑戦的な内容でしたが、あまりにもパロディをてんこ盛りに盛り込み過ぎたようです。製作委員会の判断により、Blu-ray&DVDには収録されないこととなり、各サイトで配信されていた動画も2015年11月12日をもって配信終了となりました。本当に伝説かつ幻の第1話となってしまったことで、ネット中心に随分と話題になりました。
  • アニメージュ 2016年2月号

    Animage(アニメージュ) 2016年 02 月号

    表紙・口絵ピンナップ・巻頭特集・付録(ミニクリアファイル6枚)・応募者全員サービスのおそ松さん大特集により、即日完売が続出。36年ぶりの重版となりました。

ストーリー関係

続編可能性 ★★★★★

1期の終わり方

第25話「おそ松さんでした」

弟たちが皆家を出て行き、投げやりな様子のおそ松の元に、一通の手紙が届きました。それは、初めに就職を決めて巣立っていったチョロ松からの物・・・ではなく、松野家があのセンバツに選ばれたことを知らせる手紙でした(ちなみにチョロ松の手紙は予備も含めて自然発火し焼失。もう既に理解できませんがな。)おそ松は「自立とか就職とかんなわがまま言ってる場合じゃない!」と急いで弟たちを連れ戻します。

(C)赤塚不二夫/おそ松さん製作委員会

(C)赤塚不二夫/おそ松さん製作委員会

前話のシリアスをいとも簡単にぶち破り家に戻った六つ子は、早速抽選会に参加。「武道館でワンマンライブ」「猫転換手術」など、優勝したらやりたい事を好き勝手に話します。
松野家の初戦は大会4日目第3試合。チアリーダー姿のトト子やデカパンが応援する中、今までのダメさ加減をなんかチャラな感じにするため、強敵に挑んでいきます。
が、そこはクソニート六つ子達。ピッチャー交代させられてふて腐れてビール飲み始めたり、4-6-3のホームランを完成させたり、試合はハチャメチャになり、0-100で初戦敗退となりました。

(C)赤塚不二夫/おそ松さん製作委員会

(C)赤塚不二夫/おそ松さん製作委員会

一年後、かくかくしかじかあってものすごく強くなって帰ってきた松野家は、手段を選ばぬ残虐非道な方法で工夫を凝らして勝ち進みます。コーチ松の墓前で優勝を近い、墓を壊してオールキャラでのシェーを決めた後、ついに宇宙での決勝へ。しかしえげつない戦闘力の第四銀河大学付属高校の前に、六つ子以外の面々が抹殺され、9回裏2死にまで追い込まれます。逃亡を図る六つ子の前にトト子が立ちはだかり「すぐ逃げんな!クソニートDTシコ好きクズ型短小兄弟!」と罵声を浴びせます遠藤さんに何てこと言わせるんだ・・・。そして、「この試合に勝ったらトト子とズキューンできる権利をあげるからー!!」の言葉に六つ子が覚醒。

(C)赤塚不二夫/おそ松さん製作委員会

(C)赤塚不二夫/おそ松さん製作委員会

でも、「無理なもんは無理~!」で、あえなく敗退。四銀大附属高校の史上最低な卑猥校歌が流れ、最後は宇宙に漂う全裸六つ子の人文字による「おわり」で締めくくりとなりました。

(C)赤塚不二夫/おそ松さん製作委員会

(C)赤塚不二夫/おそ松さん製作委員会

はい。改めて文章にしてみると、とんでもなくぶっ飛んでて意味不明で酷過ぎる最終回でした(褒め言葉)。おそ松さんらしさが前面に出ていたと言えます。そしてここから2期の可能性を考えても・・・良くわかりません(笑)。これまでの登場キャラ大集合、やっぱり六つ子は愛すべきニート達だね、って事で一応最終回らしく終わった気がしないでもないですが。別にこの翌週に何食わぬ顔していつもの松野家が始まっても、全くおかしくなかったと思います。基本的にショートコントストーリーの寄せ集め、しかも時事ネタも突っ込んでいますから、半永久的に続けられるはずです。

公式/関係者による情報

続編可能性 ★★★★
  • 2016年1月31日 東京新聞朝刊に、テレビ東京アニメ事業部担当者の話として以下の発言が掲載されました。

    「もともと2クール作るつもりではいたが、「2クールで終わる」とは言っていませんよ。」

    これにより、ファンの間で3クール目への期待が爆発。しかし、作画監督の鈴木かんち氏がTwitterで以下の発言をして火消し。

この流れから言えるのは、まだ白紙の状態ではあるものの、諸々の状況(円盤売上等)次第で2期もあり得ると関係者が公式に認めているという、明るい状況にあるということでしょうか。

  • 公式の情報とは少し違いますが、最終話の背景などに2期や映画版を示唆する文字があったと、ファンの間で話題になっていたようです。

①AKINI TWO あるよ(背景)

(C)赤塚不二夫/おそ松さん製作委員会

②永我鳴鳴月ブ第 ⇒ 映画7月舞台(四銀大付属高校歌の先頭文字を左から読む)

(C)赤塚不二夫/おそ松さん製作委員会

③2期放送けッてーい!(エンドカードの宇宙文字を並び替え、諸説あり)

前作(1期)の基本情報

タイトル
おそ松さん

放映時期
2015年10月~2016年3月期(2015年秋アニメ、2016年冬アニメ)

公式WEBページ
osomatsusan.com/

原作
原作:『おそ松くん』 赤塚不二夫
「週刊少年サンデー」(1962年~1969年)
「週刊少年キング」 (1972年~1973年)
「コミックボンボン」(1987年~1990年) 他で連載

スタッフ
監督:藤田陽一
キャラクターデザイン:浅野 直之
シリーズ構成:松原 秀

美術監督:田村 せいき
色彩設計:垣田 由紀子
撮影監督:福士 享
編集:坂本 久美子
音楽:橋本 由香利
音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ
音響監督:菊田 浩巳
音響制作:楽音舎

アニメーション制作:studioぴえろ
製作: 「おそ松さん」製作委員会

キャスト
おそ松:櫻井 孝宏
カラ松:中村 悠一
チョロ松:神谷 浩史
一松:福山 潤
十四松:小野 大輔
トド松:入野 自由

トト子:遠藤 綾
イヤミ:鈴村 健一
チビ太:國立 幸
デカパン:上田 燿司
ダヨーン:飛田 展男
ハタ坊:斎藤 桃子
おとうさん:井上 和彦
おかあさん:くじら

主題歌
オープニング(第1クール):「はなまるぴっぴはよいこだけ」
歌:A応P

オープニング(第2クール):「全力バタンキュー」
歌:A応P

エンディング(第1クール):「SIX SAME FACES ~今夜は最高!!!!!!~」
歌:イヤミ feat.おそ松×カラ松×チョロ松×一松×十四松×トド松 (cv.鈴村健一、櫻井孝宏、中村悠一、神谷浩史、福山 潤、小野大輔、入野自由)
EDアニメ(第2話:-チョロ松- type A-)→http://www.nicovideo.jp/watch/1444381592?from=1334

エンディング(第2クール):「SIX SHAME FACES ~今夜も最高!!!!!!~」
VOICE by トト子 feat.おそ松×カラ松×チョロ松×一松×十四松×トド松(cv.遠藤 綾、櫻井孝宏、中村悠一、神谷浩史、福山 潤、小野大輔、入野自由)

スポンサーリンク
広告_レクタングル(大)
広告_レクタングル(大)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加